暮らし

【ゆとりある生活】家事を時短する3つのアイデア

子育てもあり、仕事もしていると自分のために使う時間が取れなくなります。

やりたいことをするために、やらなければならいことはなるべく時短しています。

今回はどんな家事を時短しているかご紹介します。

服や日用品の購入時間を時短

一番時短して良かったのは、買い物の時間です。

子供が歩くようになってから、特に買い物に時間がかかるようになりました。

特に時短をしているのは、洋服繰り返し購入している日用品です。

服を買うブランドを固定して時短

夫の服と娘の服はユニクロで購入することにしています。

服選びについては、まず「どこのブランドで購入をするか」、そして「どの服を購入するか」という二段階の選択があります。

先にどのブランドで購入するかを固定してしまえば、あとはどの服を選択するかということだけになります。

また、立ち寄るブランドの数を減らすことで、移動時間を短縮することができます。

ユニクロは服の選択肢もあまり多くないので、悩まずに服を選ぶことができるのも良い点です。

私の服は楽天市場のネットショップやメルカリで購入しています。

初めは試着をせずに購入することに抵抗がありました。

しかし、何度もネットで購入すると、自分に合うサイズを数値で把握することができるようになりました。

また、骨格診断を受けて自分に似合う服の形を学んだので、似合わない服を買ってしまうこともなくなりました。

服は百貨店やショッピングモールで購入するとなると、色々なお店を足を使って回り、比較検討しなくてはなりません。

小さい子供を連れてお店を回るのは大変です。

お店を回るうちに疲れてしまうと、納得が行く商品を選ぶこともできなくなってしまいます。

愛用する日用品はネットで購入

マイナーな商品だけど、愛用している文房具や、食品、子供用品はネットで購入しています。

購入するものが決まっている場合、わざわざ店頭に行って商品を探す時間は無駄な時間だと考えています。

送料がかかる場合は検討が必要ですが、ネットで購入することが適しているようなものは積極的にネットで購入しています。

我が家は楽天経済圏で生活しているので、お買い物マラソンなどポイントが溜まりやすい日を狙って購入しています。

朝ごはんはメニューを固定化

私は義理の両親と一緒に生活しているため、朝ごはんとお昼のお弁当のみを担当しています。

夜ご飯は、義母や義父が作ってくれています。

私が担当する朝ごはんのメニューはほぼ固定です。

朝ごはんのほぼ固定メニュー
  • 焼き魚
  • 味噌汁
  • 卵焼き
  • 野菜のおかず2品
  • 白ごはん

メインは焼き魚です。

魚焼きグリルに入れて、だいたい15分待つだけでメインになるのでとても簡単です。

次に汁物は味噌汁で固定しています。

味噌汁であれば、冷蔵庫にあるお野菜をざっくり選んで、お豆腐や厚揚げを入れてしまえばそれなりになります。

あとは野菜のおかずを、2品作ります。

季節によって、安いお野菜が変わってくるので、ほうれん草の場合は、おひたしやバター炒めなどレパートリーを決めておいて、それをぐるぐる回しています。

毎日ほぼ同じメニューにすると、どの順番で調理をするかもおおよそ決まってきます。

朝のぼーっとした頭でも、何から取り掛かるかも迷わずに済みます。

お弁当のおかずは朝ごはんのおかずの残りや、少し足りない時は冷凍食品のハンバーグやシュウマイなどを入れておしまいにしています。

私は料理が得意ではないのでこのようにある程度決めてしまうことで、かなり楽になりました。

私服は制服化して0秒コーデ

次に朝のコーディネートについての話です。

私も夫も私服を制服化しており、ほとんど悩まずにコーディネートを決めることができます。

娘の服は無地かボーダーのようなシンプルな柄の服が多いので、あまり考えずにコーディネートてもそんなに変になることはありません。

家族みんなそれほどオシャレさんではないので、なるべく制服化してコーディネート時間を短縮しています。

【1シーズン3コーデ】服を制服化して自由な時間が増えた話私服を制服化して1年経った実体験をもとに、制服化のメリットをご紹介します。...

番外編:医療脱毛でムダ毛処理を時短

余談ですが、時短のために私は医療脱毛をしています。

体毛は濃い方だったので、ほぼ毎日お手入れが必須でした。

娘と一緒にお風呂に入るようになると、なかなかムダ毛処理の時間がとれなくなったので、医療脱毛に通う事を決めました。

費用はかかりますが、夜のお風呂や朝の洗顔の時に処理していた時間が短縮され、毎日5分から10分の時短になっています。

肌荒れや乾燥も治まってきたので、そのような悩みがある方は医療脱毛を検討するのもおすすめです。

さいごに

独身の時や夫婦2人で生活していた時は時間もたくさんあって、お風呂に1時間以上入ったり、だらだらテレビを見たりすることもありました。

子供ができてからは忙しくなり、自分のやりたいこともなかなかできなくなってきました。

どうやったら自分の時間が取れるか考え、いろんな時短を取り入れて、本当に自分のやりたいことをするために工夫しています。

ブログを書くのにも時間がかかりますが、何かを発信したいという気持ちがあり、続けていきたいので毎日10分でも時間を取るようにしています。