暮らし PR

「テレビの音が聞き取りやすくなった!」夫が感動したワイヤレススピーカー【eangleレビュー】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

最近買って良かったお買い物は、テレビ用ワイヤレススピーカーです。
最近家電が壊れ、2人で家電量販店に行くことがありました。
その際主人がテレビをワイヤレススピーカーを見つけたのです。

日ごろから主人がテレビを見るときの音量が少し大きいなぁと思ってはいたのですが、
一軒家で周りに迷惑かけることもないのでまあいいかと思っていたのですが、
本人はよく聞こえないのを気にしていたようでいろいろ悩んだ末「ほしい!」と訴えてきました。

しかし結構種類があってどれがいいのかわかりません。
私が1番先に気になったのはMIRAI SPEAKER  mini  でした。
とてもクリアな聞きやすい音が聞けます。
接続も簡単なようですし、お値段も手頃です。
ただ家のテレビの横に置くにはスペースがないので断念しました。

どれが自分に合ってるのかわからず、結局店員さんに聞くことに。
店員さんオススメはエディオンのプライベートブランドのeangleのテレビをワイヤレススピーカー(型式ANGAーP5920ーTVーW)でした。

特徴としては、ワイヤレスだから、手元で音が聞こえる。
また自分が聞こえやすい音量に調整できるなどありますが、1番の売りは切れにくい電波帯域だそうです。
他の機種と比べてみたのですが、他の機種はテレビとスピーカーの間を人が通ると音声が途切れるのですが、それは全く途切れることなく、またテレビからかなり遠くに離れてスピーカーを置いてもとてもよく聞こえました。

「設置もテレビとコードをつなげるだけで簡単に設置できます」と言われたので早速買いました。
形もランタンのようでコンパクトだったのでそこも決めてとなりました。お値段は19,361円でした。


ちなみに本体とテレビをつなぐ光デジタルケーブルが必要なので別途購入が必要です。

長さはいろいろあるようですが、我が家は1.5メートルの分を買いました。
早速おうちに帰って接続することに…言われた通りに、テレビの後ろにコードを接続電源コードを繋げ、スイッチオン!

…き. 聞こえない?なぜ?
説明書をよく見てみると「テレビのデジタル音声出力をPCMに設定してください。本製品はPCM形式のみ作動します。詳しくはテレビの取り扱い説明書をご確認ください」と書いてありました。
聞いてない…テレビの説明書どこにあったっけ?どこにあったかよく思い出せないので、とりあえず携帯でテレビの型番を調べてみることに…ありました。
テレビの説明書通りにしていったら音声が出ました。
よかったできた。

コードをつなげるだけじゃダメなんですね。
しかし、しばらくするとまた夫が聞こえないと騒ぎ始めました。
見たらコンセントの電源がオフになっていました。
それは聞こえません。

本人曰く充電したら切っても使えるのかと思ったとの事でした。
オンにしたら聞こえ始めました。
ほんとにまったく…。

以後テレビ用のワイヤレススピーカーは主人の友達となりました。
本人曰くテレビの音が聞きやすくなったとのこと。
こちらもテレビの音が大きすぎて耳が痛くなることもなく、スピーカーの音量上げてでも耳に柔らかい音が入ってきます。
とてもオススメです。

若い頃は必要なかったのにね。
断捨離ばかりで捨てることが多かった我が家にものが1つ増えました。
こうやってまた一つ一つものが増えていくんですね。゚(゚´ω`゚)゚。

今回は主人の耳なので、大切に使っていこうと思います。
ただいま食器の断捨離に悩んでおります。
使えるものばかりなので悩みは尽きません。しばらくかかりそうです。